いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

あいさつ週間 3日目

画像1 画像1
今日も元気なあいさつが交わされました。
気持ちのよい一日のスタートです。

あいさつ週間 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も、児童会の子どもたちが正門に立ってあいさつ運動です。
昨日にも増して、元気な挨拶が飛び交い、気持ちのよい朝を迎えられています。

1年生 あさがおのたねを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
これから大切に大切に育てます。
きれいな花が咲くのが楽しみです。

あいさつ週間

画像1 画像1
今週は東桃谷小の「あいさつ週間」です。
朝から正門で児童会の子ども達が立って、登校してくる人達とあいさつを交わしてくれています。
あいさつの大切さをみんなで感じ取れる一週間にしてほしいと思います。

5月13日 児童朝会

画像1 画像1
今日の児童朝会では、学校長より「いじめについての考える日」の話がありました。
・平成28年8月の子ども市会で、小学生から「いじめを許さない安全・安心な学校」について提案があり、話し合った結果、「いじめについて考える日」が設定されたこと。
・大阪市の全小学校・中学校・高校で取り組まれていること。
・いじめとはいかにひどい行為であるか、絶対にししない、許さないという強い気持ちがとても大切であること。
・つらい思いをした時は、一人で悩まないで周りに相談すること。
・友達の思いを受け止めて、優しくこけかけができる気持ちを持つこと。
など、みんなが安心して、楽しい学校生活を送るための話がありました。

また、今日の児童朝会では、生野区の「いくみんパトロール」の方にもお越しいただき、ご挨拶をいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

配布プリント

校歌

全国学力学習状況調査

校下交通安全マップ

事務室