いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

7月2日 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎年、あじさいブッククラブの皆様による絵本・本・紙芝居等の読み聞かせをしていただいています。今日は、1・2・3年生に、多目的室で読み聞かせをしていただきました。
 児童詩作家の冨岡みちさんにもお越しいただき、ご自身の作品を楽しく紹介していただきました。
 きょうのプログラムは次の通りです。
1.詩「花のアイウエオ」
 「地球は家族のひとつだよ」
 「ケロケロがえる」
2.絵本「つるとかめ」(日本の民話)
3.紙芝居「こめんぷく あわんぷく」
4.大型絵本「めっきらもっきらどおんどん」

 子ども達は、どの話にも食い入るように聞き入っていました。あじさいクラブの皆様、ありがとうございました。

7月1日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から7月です。今日の児童朝会では、学校長から七夕についての話がありました。七夕が1200年以上前に伝わってきたことや短冊に願い事を書いてつるすようになった時期。その他の笹飾りにもさまざまな意味や願いが込められていることなどの話がありました。

また、今週は「姿勢週間」です。健康委員会の児童からは、学習中の姿勢に特に気をつけようと呼びかけがありました。

7月はまとめの月です。よい夏休みを迎えるためにも、しっかりと学習や運動に取り組んでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

配布プリント

校歌

全国学力学習状況調査

校下交通安全マップ

事務室