連絡黒板【4月15日】

画像1 画像1
本日は、全校集会が予定されていたのですが、グランドが乾いていなかったため、水曜日に延期となりました。

水曜日は、認証式も行われる予定です。

遅刻しないように8時25分までに集合整列が完了できるように、8時15分くらいまでには登校するようにしてください。


また、連絡黒板にもありますが明日の5時間目は道徳の授業が行われます。

3年生では、いよいよ修学旅行【6月3・4・5日】に向けた取り組みがはじまります。

しっかりと準備をして、最高の思い出をつくってきて欲しいと思います。


今週の金曜日の5時間目には、授業参観が行われます。

その後は、PTAの決算総会、1年生の一泊移住保護者説明会、3年生の修学旅行説明会なども行われます。

ぜひ今市中学校に足を運んでいただいて生徒の様子を見ていただけたらと思います。

詳細はここです。




サッカー部トレーニングマッチ【4月14日】

画像1 画像1
サッカー部顧問大西先生より投稿です。

トレーニングマッチ

今市 1-2 関大北陽

相手に先制を許すも何とか前半のうちに同点に追いつくが、後半開始早々に追加点を許す。

再三チャンスを作るが決定機を決めきることができず、負けてしまった。

今週土曜日の公式戦では、今回の課題を克服し、勝利を目指して頑張ります!

ICTを活用した授業【4月15日】

画像1 画像1
写真は、金曜日の三年生の理科の授業です。

吉田先生が毎時間、プロジェクターを用いて授業を行なっています。

今市中学校には全ての普通教室にプロジェクターが設置されており、様々な教材を投影することで、生徒の学力向上に努めています。

ひと昔前は、パソコンやプロジェクターやインターネットなどをひっくるめてIT(アイティー:情報通信)と呼んでいたのですが、ここ最近はICT(アイシーティー:情報通信技術)と呼ばれることが多くなりました。

今市中学校では、吉田先生を中心に様々なICTの効果的な教育利用の研究を進めています。


大阪市からタブレット40台が貸与されていることもあり、今後も活用の方法を探っていければと思います。

女子バレーボール一回戦勝利!!【4月13日】

画像1 画像1
今日は朝から校長先生が、女子バレーの試合を応援に行ってくださっています。

校長先生からの速報です。



女子バレーボール春季総体1回戦、対戦相手は茨田中学校、会場は大正中央中学校。

第1セットは惜しくも競り負けるものの、続く2セットを連取して逆転勝利。最後まで諦めない姿に感動でした。

各学年からのメッセージ【4月12日】

画像1 画像1
今市中学校では、次の日の連絡を各クラスの書記が職員室前に書かれた内容を昼休みに写して、教室の黒板に書き写し、それを連絡帳に各自で写すという形をとっています。

そして、その連絡が書かれたホワイトボードには、上の写真のような各学年からのメッセージが書かれていました。

上から

1年生
【優しく、誠実で素直な心を持つ68期生になれるよう、来週も頑張ろう!!】


2年生
【学級・学年の仲間を大切にする気持ちをあらわす。笑顔一杯の写真を!!】

3年生
【新しい学年、学期、クラスの始まり。気持ちも新たによりスタート!!】


先日の始業式の校長先生のお話にもありましたが、5月1日から令和元年となり、記念すべき歴史の転換点に、それぞれ中学1年、2年、3年を迎えるみなさん。

思い出に残る1年になればいいですね。


まずは、今年はうんどう会が9月末から6月14日に変更となりました。


職員室ですでに体育科の先生方がうんどう会に向けて準備を開始しています。


令和元年の素晴らしいスタートを今中生全員できれるように【こころを一つ】にしてがんばっていきましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画

今市中学校のあゆみ