茶華道部お茶会【8月8日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、午前中茶華道部が活動を行いました。

茶華道部は現在、あまりの暑さに和室を離れて2年4組で活動中です。

そんな中、

「12時30分からお茶会をしますので。ぜひ来てください」

と、茶華道部の部員が2人、職員室にお茶会のお誘いに来てくれました。

そして、美味しいお茶とお茶菓子をいただきました。


みんな、日頃の練習の成果がでて、見事なお手前でお茶をいれてくれたとのことです。


ありがとうございました。





今市中学校68年の歴史2【8月8日】

画像1 画像1
【今市中学校何期生ですか?】

今日は、今市中学校の何期生かがわかる一覧表をつくってみました。


今市中学校何期生ですか?


今市中学校の1期生の方は、今年で80歳なんですね。

今市中学校に来てから、1期生の方に何度かお会いする機会がありますが、みなさん本当にお元気で、今市中学校中学校を大事にしてくださっています。

そんな今市中学校のよさをこれからも発信していきたいと思います。

今市中学校68年の歴史1【8月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
前回の8月1日の学校日記で、68年の歴史を振り返ります。
 
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...

と宣言しておきながら、更新できていませんでした。


と言うわけで、今市中学校の40周年記念誌をPDF化してみました。

今市中学校40周年のあゆみ1

今市中学校40周年のあゆみ2

ファイルが少し重たくなったので2つにわかれてしまいました。


今市中学校中学校の40周年記念誌は、1992年に作られています。

今から27年前になります。

ちょうど、今中に通っている生徒の保護者の皆さんが中学生や高校生のころでしょうか?



また、写真の1枚目は今市中学校に残されている、


10年記念誌、15年記念誌、30年記念誌、40年記念誌

となります。


きちんと探せば、他の年の分もあると思うのですがまたゆっくり探してみたいと思います。

将来的には、今中の卒業生の方が、自分が何期生かすぐにわかって、その時にいた先生方の名前がぱっとわかるようなものができればと思います。

タイトルに【今市中学校68年の歴史1】とつけたので、また次も更新できるように頑張ります。





男子バスケットボール部【8月7日】

画像1 画像1
男子バスケットボール部顧問の中村先生から写真とコメントが届きました。


男子バスケットボール部の練習の様子です。

先日までの大会で浮き彫りになった課題を、

少しでも改善し、強化していくため、基本に戻りながら、

みんなで頑張って練習に取り組んでいます。

思うような結果を残せなかったことから、

いつも以上に目の色を変えて練習する部員も出てきました。

暑い中ではありますが、熱中症に気をつけて、頑張っていきます。


三校合同巡視【8月6日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、古市小学校、太子橋小学校、今市中学校の3校PTAが中心となり、校区内の合同巡視が行われました。

多くの先生方にも参加していただき、総勢30名ほどの参加となりました。

19時スタートと言うこともあり、陽射しはましになっていたのですが、それでも暑さはあまり変わらず…。

40分ほど校区内を巡視したのですが、帰ってきた時には汗が止まりませんでした。

参加していただいた皆様本当にありがとうございました。

巡視中は、ほとんど中学生に出会いませんでした。


そんな中、巡視の帰り道に、次の日(6日)の練習試合に備えて一生懸命素振りをする野球部の生徒に出会いました。

笑顔でしっかりとあいさつをしてくれました。


明日ヒットを打てることを祈ってます。


頑張れ今中生!!



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画

今市中学校のあゆみ