全校集会 9月2日(火)

 昨日の予定が雨のため、延期になりました。昨日9月1日は防災の日です。1923年のこの日、午前11時58分にとてつもなく大きな揺れが、関東一円を襲いました。この時の死者は99331人にも上ったそうです。この日をきっかけにそれぞれが防災について、家族で、地域で機会を見つけて話し合いをしてほしいものです。
 生徒会長からは、六稜祭(文化祭)に向けてのスローガンが発表されました。(下の写真参照)この横断幕は生徒議会のメンバーとハンドクラフト部の人たちが夏休みに作成してくれました。六稜祭は10月10日(金)に予定されています。心を一つにして、準備をスタートさせましょう。
 また、始業式(8月25日)も雨のため、放送での式になりましたので、賞状の伝達ができず、今回の集会での伝達となりました。夏休みの各種大会、コンクール等の分をまとめての伝達となりましたので、多くあり、かなり時間延長しての集会となり、1時間目に食い込んでしまいました。みんな大活躍をしてくれました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 部会
9/26 学年会
9/27 大阪市中学校秋季総合体育大会、都島区民まつり
9/29 2〜61の順、人権教育委員会