始業式

本日、学校が再開されました。一斉登校で始まり、学校は一気に、にぎやかで活気がでました。始業式・認証式を行いました。始業式では、医療に従事されている方々への感謝の言葉と、命を落とされた方へのご冥福のお祈りと、そして現在も治療されている方々の一日も早い回復への願いのお話がありました。そして学校再開への感謝が伝えられました。それとともに、新型コロナウイルスは収束に向かってはいますが、無くなったわけではないので、今後も適切なマスク着用・手洗い・うがい・アルコール消毒、できる限り3密にならないよう心掛け学校活動を行うなどの話がありました。そして、新転任の教職員の皆様のご紹介がありました。認証式では、生徒会役員の皆には、先に校長室で認証状を渡され、学年代表、学級代表、委員の皆には担任の先生から各教室で渡していただくこととなりました。

重要 来週(月)からの通常授業再開について

 来週15日(月)からは、いよいよ通常授業が再開されます。
 生徒のみなさんは、今日、担任の先生からプリントを配付されたり、大切な連絡を聞いたりしたと思います。今日までは、クラスや学年の友だち、学校での学習の時間、どちらも半分ずつでしたが、来週からは、全員一斉の登校となります。勉強や運動、部活動などの学校生活を、元気にがんばれるよう、明日・明後日の土日は、休日でも早寝・早起きを心がけて、体調を整えておきましょう。睡眠不足や不規則な睡眠時間は、疲れや体調不良につながってしまいます。
 15日(月)の連絡は、生徒のみなさんは先生からプリント等で聞いていると思いますが、全学年共通の連絡事項を書いておきます。各クラスの時間割や持ち物等をよく確認して、早めに準備をしておいてくださいね。

〇朝は、8時25分までに教室で着席しておけるよう、時間に余裕をもって登校しましょう。
〇マスク・健康観察表も、引き続き必要です。必ず忘れないようにしましょう。
〇服装は、夏の標準服(制服)です。名札(組章・校章)を、忘れずにつけてきましょう。
〇1時間目は、1学期の始業式をおこないます。
〇授業は6時間目まであります。時間割と持ち物をよく確認しておきましょう。
〇給食は、おかずのある通常給食が始まります(献立表は、本日配付しています)。給食当番の人は、エプロン・三角巾を忘れずに持ってきましょう。ランチョンマットは、これまで通り全員必要です。

 本日全学年で配付したお知らせプリントを、下に載せています。保護者のみなさまはご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。

【保護者のみなさまへ】学校園の通常授業の再開について

6月12日学校の様子

6月12日学校の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日学校の様子

6月12日分散登校日最終日は午前中雨が降り、蒸し暑い日となりました。本日の不快指数は79です。気温は28度から24度。湿度は40パーセントでした。ほぼ半数の人が不快に感じる以上に蒸し暑く感じました。月曜からは学校再開です。

画像1 画像1 画像2 画像2

明日(金)の登校について

 明日12日(金)は、午前がB班、午後がA班の登校です。生徒のみなさんは、明日の登校時間や時間割を確認して、元気に登校してきてくださいね。

 班ごとの午前・午後の分散登校は、明日で終了で、来週15日(月)からは通常授業が再開されます。朝からの一斉登校となり、6時間授業をおこないます。給食も通常通り実施され、部活動も再開します。
 詳しくは、明日、生徒のみなさんにプリントを配付しますので、保護者のみなさまもごらんいただきますようお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31