子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

1年生 絵しりとり

画像1 画像1
今日の朝は、泉北っこ集会でした。
6年生に送り迎えをしてもらい、1年1組の教室に帰ってきた時には、「楽しかった〜。」と言っていました。

「クラスのみんなでも、やりたい。」と声があがったので、やってみました。

絵を描くのが難しい様子でしたが、楽しそうにできていました。




1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4連休明けでしたが、今日の朝が1番挨拶の声が素晴らしかったです。
廊下から「おはようございますー!」と笑顔で挨拶してくれる姿を見て、毎日元気をもらっています。

今日の学活では、ソーシャルスキルについての話をしました。
「ソーシャルディスタンスやったら聞いたことあるー。」
さすがです。お家でも、感染を防ぐお話をしていただいているのだとよくわかります。

椅子をしまう。靴をそろえる。丁寧な言葉をつかう。など
これからも意識して行動できるようにしていきたいです。

1年生 あさがおの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日が今までで一番多く花が咲いていました。
綺麗な花をよく見て、観察ができていました。

「よいにおいがするよ。」と教えてくれました。

あさがおの花で色水を作るので、花摘みもしました。

1年生 計算カード

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科では、10までの足し算を学習しています。

毎日のフラッシュカードだけでなく、今日は計算カードを活用して習熟を図りました。

「答えが3になる式は?」
「4つありました。」
と、たくさんある計算カードの中から見つけることができていました。

1年生 なつみつけ ・ こうえんあそび 2

「トカゲつかまえた〜!」

「セミの抜け殻、何個あるかな〜。」

「バッタ、2ひきゲットした〜。」

先生に必ず報告してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30