子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

1年生 計算カードを使ったゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
10より大きくなる足し算を学習しています。


めくった計算カードの答えを言って、大きい数字だったら勝ちというゲームをしました。

「先生、もう1回やりたいです。」と、楽しそうに取り組めていました。

1年生 図工作品の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の作品と友達の作品の良いところを見つける鑑賞の学習をしました。

一人目は隣の席の友達で、自分が良いと思ったところ、二人目は自分が同じように作りたいなと思った友達で、ここを頑張っているなと思ったところを書かせました。

誰でも褒められると嬉しいものです。
普段の生活の中でも、良いところを見つけて相手に伝えられるようになっていけるよう支援したいと考えています。

10月7日(水)実習生による道徳授業

10月7日(水)1年生実習生による道徳授業でした。
お手伝いについての話でした。

子どもたちにわかりやすいように本文を指さして説明したり、自分の体験談を話したりしていました。

回数を重ねるごとに子どもたちとのかかわり方がうまくなっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語学習 ・ さんま

今日は、ジョン先生が来られて英語の学習をしました。

「My name is 〜.」
「I like 〜.」
ゲームもしながら、楽しく学習ができました。

   ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻

今日の給食では、さんまが出ました。
大きな骨が入っており、取るのを苦手にしている子は、スライドを見せながら一緒に骨を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 虫探し

画像1 画像1
休み時間に、虫探しをしている子もいます。

だんだんと気温が下がり、見つけられる虫も変わってきています。

今日は、大きいガの幼虫とイモリを捕まえていました。

大人だと気付かないような場所でも、子どもはすぐに気づいていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31