子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

10月13日(火)2年生栄養学習

2年生栄養学習の授業です。栄養教諭の先生にご指導いただきました。

今日は食べものを3つのグループに分ける学習をしました。

グループ分けだけではなく、それぞれが体にとってどんなはたらきをするのかも学びました。
給食室にもおなじような掲示物がありますね。

給食でもおうちでも好き嫌いせず、なんでも食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(火)低学年も英語を学びます。

2年生 英語学習の様子です。
ジョン先生と一緒に英語を学びます。

今日は「What color do you like?」を中心に進めました。

「好きな色をこたえるんや。」

基本的に英語のみで指示を出しますが、意味を理解して周りに通訳してくれる子どももいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月)運動会その5

2年生ダンスです。

『紅蓮華』の曲に合わせた赤のポンポンが映えるダンスでした。

一人ひとり大きく、のびやかに踊る姿がとてもかっこよかったです。

隊形移動もスムーズでした。

最後はグループごとに考えたポーズで決めました。

投げたポンポンが青空にキラキラしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金)運動会最終確認

運動会の最終確認です。

残念ながら雨のため講堂での最終練習ですが、子どもたちは一生懸命頑張っていました。

当日も頑張ってくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火)1年生を楽しませるには?

2年生が生活科で作った手作りのおもちゃを使って1年生が遊ぶ「おもちゃランド」を計画しています。

1年先輩のおにいさん、おねえさんとして、どのようにしたら1年生が楽しんでくれるかを話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31