子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

11月26日(木)「あーたまーをくーもーのー…」 テスト

廊下を歩いていると、
「あーたまーをくーもーのーうーえにーだーしー」と良い声が聞こえてきました。

教室に入ると歌のテストをしていました。

みんなの前で歌うことは緊張しますが、それも良い経験です。
しっかり声を出して、堂々と歌っている姿が印象的でした。

曲は「ふじ山」です。むかしから音楽の教科書に載っている歌ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ライフ出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の金曜日に、ライフの方に出前授業をしていただきました。
5時間目に「食に関すること」、6時間目に「ライフの裏側」を教えていただきました。
 
子ども達は、初めて見るスーパーマーケットの裏側に驚いていました。様々な資料をいただいたので、お家でお子様と一緒にお読みください!

3年生 阿倍野防災センター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会見学として、阿倍野防災センターに行ってきました。行きも帰りもマナーやルールを守って行動することができました。
震度7の地震体験をしたり、映像を見たり、説明を聞いたりしながら学習しました。
学習したあと、「訓練は真面目にしなあかん」「地震や津波はやっぱり怖いな」ということを話していました。

3年 トンカチを使って

画像1 画像1
 作品展に向けて立体作品を作っています。トンカチを使ってくぎを打っている様子です。初めて握るトンカチに、はじめはドキドキしている様子でした。指を打たないように気をつけながら作業していました。
 仕上がりを楽しみにしておいてください!

11月11日(水)マット運動が上達しています。

3年生 マット運動です。練習を重ねて以前よりも上達していました。

前転に加え、開脚前転を行う児童もいました。
美しいフォームを意識して回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28