子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

5月20日(木)学級2分割でコースに分かれて授業をしています。

3年生 算数の学習です。
時刻と時間の求め方を考える学習です。今日からコースに分かれて2教室で学習していました。

いつもより人数が少なくなっているので、たくさん発表ができます。
先生にも質問しやすいようです。

3年生はいつもたくさん発表しています。前向きな姿勢に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)音楽の学習も工夫をしながら 2

楽器を演奏する際は講堂へ移動し、間隔をあけて活動しています。

子どもたち同士は離れていますが、先生の指示をよく聞きしっかりと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金)3年生 物語文の場面分け

物語文「すいせんのラッパ」の場面分けをしていました。

班ごとにわかれて、音読して場面分けを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)3年生 一人一台学習者用端末

一人一台学習者用端末のログインや扱い方を学びました。

先生が提示する画面を見ながら、真剣に取り組んでいました。

本年度2年生以上の学年に配布される端末はキーボードもついたパソコンになっていますので、以前より、文字の入力が便利になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)3・4年生 授業の様子

3年生
漢字学習をしていました。書き順や読み方、例文などしっかりと確認して練習していました。

4年生
理科の学習でした。ベテランの先生に今後の学習の見通しやポイントを聞いていました。真剣に話を聞く姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31