八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

全校集会(オンライン) 2月14日

校長先生のお話
皆さん、おはようございます。
以前に実施しました、「体罰、暴言に関するアンケート」を実施します。これは、皆さんが、何か注意を受けることがあった場合は除いてください。何もしていないのに暴言を言われたり、暴力を受けたことを答えてください。よろしくお願いします。
今週は、3年生は公立高等学校に向けての進路懇談、12年生は教育相談です。12年生の皆さんは、何かあれば、担任の先生に話してください。
3年生の中には、この3連休の間に私立の入試の結果が分かった人もいるかもしれません。今後、結果が出て、中学校卒業後の進路が決まる人が増えてきます。そんな時こそ、皆さん方がこれまで中学校生活で身に着けてきたことを実践するときです。
それは、自分の周りに気を配るということです。あなたの周りにはまだ、進路が決まっていない人がいます。進路が決まったあなたが、学校生活でいい加減なことをすると、どうなりますか。きちんと授業を受けなかったらどんな気持ちがしますか。決まっていない人はそうでなくても不安でしょう。心配でしょう。その人たちにとって、どんな影響があるか、考えてください。「自分は終わったからもう、おしまい。」という自分勝手な考え方はおかしいです。今まで頑張ってきて、結果が出て、よかったと思うときほど、自分の周りの人達のことを考えるようになってください。気遣い、思いやりのある人であってください。 
他に生徒会役員の方から今月の学校目標「一瞬、一瞬を大切に」についてアピールがありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 一般選抜試験
3年油引き(3年3限まで)
3/10 卒業式予行・準備
3/11 卒業式

大阪市教育委員会

中学校のあゆみ

お知らせ