八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

全校集会 4/18

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(月)、今年度初めての全校集会をグランドで行いました。午前8時20分には集合して整列完了。生徒会役員が司会進行を務めます。
校長先生のお話(抜粋)
 集合・整列が素晴らしく気持ちが良い・・・
今週4月21日は創立記念日です。昭和22年4月に八阪中学校が開校して、69年目を迎えます。卒業生の数は、15,887名にもなります。・・・校長室の金庫に大阪市八阪国民学校の沿革史が残っていました。昭和15年4月、生徒数が男子622名、女子503名、計1125名だと記述してあります。その時代から合計すると、卒業生は2万人以上になると思います。すごい歴史と伝統だと思いませんか。この歴史と伝統をしっかり引き継いでいくことが皆さんの役目です。・・・
 正門でのあいさつはきっちりできていますが、地域でのあいさつは出来ていますか。地域の人々は、八阪中学校の先輩方だと思って、いつでも、どこでも、誰にでも気持ち良い挨拶を心がけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 短縮・家庭訪問
木56金34
給食なし