八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

中間テスト2日目

昨日に引き続き、中間テストが行われています。
1時間目1年生の国語の様子です。
 明日から早速答案が返却されます。点数だけにこだわるのではなく、
間違ったところの原因を見つけ、そこを復習して自分のものにして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の垂れ幕が3本にふえました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 一つは、リオデジャネイロパラリンピックで、100m背泳(S14クラス)で見事に銅メダルを獲得した、卒業生の津川拓也選手の健闘を讃えるものです。感動をありがとう!
 もう一つは、石崎愛世さん(3−4)が女子ソフトボールUー16日本代表に選ばれ、第6回アジア女子ジュニア選手権大会に出場を応援するものです。本校の先輩や現役の生徒の活躍は、大変喜ばしいことです。石崎さんがんばれ!
 東京オリンピック・パラリンピックに向けて大きく羽ばたいてほしいものです。

2学期中間テスト 10/12〜13

画像1 画像1
 明日(10月12日)から、2学期中間テストが始まります。
2学期の大きな行事であるプレゼン八阪は大成功に終わりました。
気持ちを切り替え、中学生にとってもっとも大切な勉強に力をそそぎましょう。
テスト範囲をしっかり確認して、体調を整えて試験に臨みましょう。

大阪市立中学校総合文化祭美術展 10/5〜10/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市立天王寺美術館において、大阪市立中学校総合文化祭美術展が開催されています。大阪市内の中学生の素晴らしい作品の数々が展示されています。
 本校生徒の作品は、12点展示されています。明日まで開催していますので、芸術の秋、天王寺に出かけてみませんか。

貫江田幼稚園うんどう会 10/8

画像1 画像1
画像2 画像2
幼中連携でお世話になっている貫江田幼稚園のうんどう会が鷺洲小学校のグランドで開催されました。
年長さんが進行役をしたり、未就園児のかけっこでは中学校の体育大会で中学生がやっていたようなことを頑張っていました。未来の中学生、がんばれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式(10:00開式)

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

生徒会

ほけんだより

校長経営戦略支援予算