八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

今年1年ありがとうございました! 12/31

画像1 画像1
今年1年、学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。今年度4月からのアクセス数は、3万2000件を超えています。
来年、平成30(2018)年も皆様に様々な情報をお伝えできるよう努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
みなさま、よいお年をお迎えください。

男女バスケ部 B LEAGUEへ参加 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
女子チームが最後まで精一杯頑張りましたが力及ばず、20対27で負けてしまいました。今日の試合は、勝ち負けではなく、観客も大勢おられるプロリーグの試合会場でゲームをさせて頂けたことで、素晴らしい経験を積めたことに意義があります。
試合後すぐに、福島区の大谷区長、立石校長先生、八阪中と野田中の男女バスケットボール部員全員で記念撮影をしました。とても素敵な年末になりました。この経験が、来年に向けての励みになると思います。企画していただいた区役所のスタッフに感謝申しあげます。

男女バスケ部 B LEAGUEへ参加 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子チームの試合からスタートです。レフリーは女子バスケ部顧問の梁先生です。八阪チームが得点を重ねます。部員全員を出場させるために、メンバーチェンジをしながらのゲーム運びですが、常にリードしたまま18対15で前半戦が終了です。
ハーフタイムには、大阪エヴェッサの小学生チアリーダーがパフォーマンスを披露してくれました。
後半戦は女子チームの試合です。レフリーは男子バスケ部顧問の太田先生です。男子チームのリードが徐々に追いつかれ、逆転されてしまいますが必死に食らいつきます。

男女バスケ部 B LEAGUEへ その1 12/29

平成29年12月29日(金)、なんばのエディオンアリーナ大阪で開催されたBLEAGUEに参加させていただきました。
まずはボランティア活動です。プログラム等を袋つめする作業です。野田中バスケ部との共同作業です。入り口には、オープン前から長蛇の列、すごい熱気です。
午後2時、ボランティアを終え体育館へ。さすがにプロリーグの試合会場、華やかな会場設営になってます。その会場で部員たちはウォーミングアップ。
午後3時、八阪中バスケ部VS野田中バスケ部の前座試合がアナウンスされ、選手一人一人の背番号と名前が紹介されての入場です。まるでプロ選手のようです。拍手!円陣を組んで気合を入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスコンサート大成功!  12/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成29年12月25日(月)終業式後、体育館において吹奏楽部のクリスマスコンサートが開催されました。生徒・保護者・地域の方を含めて約200名の方々に寒い中にもかかわらず、お集まりいただきました。
 クリスマスメドレーでオープニング。コーラスも組み入れて、館内が一気にクリスマス気分になりました。続いて、1970年代のフォークを代表する曲「あの素晴らしい愛をもう一度」です。年配の方々は懐かしい思いで口ずさんでおられました。あっという間に最後の曲、「銀河鉄道999」です。迫力のあるリズミカルな演奏で観客から手拍子が沸き起こり、とっても良い雰囲気です・・・ 大きな拍手に包まれ、アンコールの手拍子へ、アンコール曲は、アニーのトゥモロー。
素敵なクリスマスコンサートになりました。演奏を終えた吹奏楽部員が玄関でお見送り、「上手になったね。素敵な演奏有難う。」と声をかけていただきました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 公立一般追試験
3/19 短縮4限 月2356
給食なし
3/20 短縮4限 火3456
給食なし
一般発表
3/22 短縮4限 水456大掃除
給食なし
公立2次出願・面接
3/23 修了式
給食なし
吹奏楽部スプリングコンサート

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

生徒会

ほけんだより

進路だより