八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

11月16日 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ほんのりと寒さのやわらいだ晴天です。朝、体育館で全校集会が挙行されています。校長先生のお話です。
・3年生の進路懇談会、1.2年生の教育相談について。3年生は学期末の進路懇談までに実力テスト、期末テストがあります。いよいよ本番の時期の始まりです。自分の未来のためにしっかりと頑張ってください。また12年のみなさんは、この教育相談をきっかけに悩み事があれば一人で悩まず、誰かに相談する気持ちを大切にしてください。先生たちはいつでも待っています。
・新型コロナウイルス蔓延防止についてです。今までも感染症は冬場に向かって流行することが多くみられました。特にこの冬は新型コロナウイルスの蔓延防止のために、今まで行ってきたことを更に意識して頑張ってください。以前のような臨時休校は本当にしたくありません。しかし一方で備えとして家庭でのリモートができるようチームズのテストを行います。家庭にネット環境のない人も含めてリモートが出来るよう取り組んでいきます。
 生徒会の会長さんからの連絡がありました。今月の生徒会の目標は「自分の仕事に自信と責任をもとう」です。特に自信というのは持ちにくいものですが、文献を引用して「生きているだけで自信を持っていいのです」と心にしみるようなアピールがありました。みなさん、「自信」を持って前に進みましょう。また集会のはじめにコミュニケーションに関する注意事項がありました。今週もよきコミュニケーションを。

11月13日(金)学年集会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6時間目に学年集会をおこないました。職業講話の説明と自主学習についてです。自主学習は第2教育ブロックの取り組みで、学習の定着を目的におこないます。ひとり一冊のノートと青色ボールペンを配布します。青色は記憶に残る色であると科学的にも証明されているようです。また、リラックス効果もあります。少しでも机に向かう習慣がついてくれたらと思います。まずは期末テストに向けて始めてください。1日1ページは使いましょう。

11月13日(金)研究授業 弐−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に1年3、4組で体育の研究授業がおこなわれました。授業の最初にランニング、トレーニングをおこないます。運動場でプロジェクターを使ってスクリーンに映し出そうとしましたが、外は明るすぎて鮮明に映像を見ることができませんでした。前回の課題で、インターバル(ハードルとハードルの間)が『長い距離』と『短い距離』ではどちらのタイムが速いか。また、同じ距離を『3歩』と『5歩』ではどちらのタイムが速いのかを考えてきていました。それぞれの意見を交換して発表していました。どちらが速いのかを実際に同じ人が2回記録をとって比べます。結果は『インターバルが長い方』『3歩』の方、つまり歩幅が大きい方が、タイムが良かったです。歩幅が狭い方の走りを見て『かわいい』という歓声があがっていました。同時に走り高跳びもおこなっています。 

11月13日(金)研究授業 弐−2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(金)研究授業 壱

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に3年4組で英語科の研究授業がおこなわれました。英語の短文を日本語に訳す問題をしていました。習っていない単語が沢山出てきて、辞書で調べたり、前後の文脈から予想して答えます。入試では知らない単語が出てきたとき、文脈から読み取る必要があります。後半はキング牧師の動画を見ました。目的は全体の流れを知ることと、キング牧師の演説を英語で聞き取ることです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 短縮 3年進路懇談(5限まで) 12年教育相談 大阪府特別選抜出願
2/16 短縮 3年進路懇談(5限まで) 12年教育相談 大阪府特別選抜出願
2/17 短縮 3年進路懇談(5限まで) 12年教育相談 2年56限出前授業
2/18 短縮 3年進路懇談(5限まで) 12年教育相談 大阪府特別選抜入試
2/19 短縮 3年進路懇談(5限まで) 12年教育相談 大阪府特別選抜入試