八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

8月6日(木)の授業の様子 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目の授業の様子です。
【英語】前に出て発表をしていました。(4組)
【音楽】それぞれが創作した旋律を一人一人が演奏していました。(1組)
【社会】ASEANについて説明していました。(3組)
【国語】戦争をテーマにした題材でした。(2組)

8月6日(木)の授業の様子 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目の授業の様子です。
【家庭】マスクを作っていました。まち針で布を留め、器用になみ縫いをしていました。(4組)
【技術】班に分かれて全員が発表していました。発表を聞いてメモを取り、終わった後は話し合っていました。(3組)
【英語】英単語の意味を辞書で調べていました。(1組)
【美術】クラスの友達がモデルになってデッサンをしていました。真剣な表情で取り組んでいました。(2組)

8月6日(木)の授業の様子 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目の授業の様子です。
【社会】戦争についての内容でした。(4組)
【体育】女子はプール、男子は図書室で性感染症「エイズ」についての動画を見ていました。(2組)
【数学】平方根の小テストに向けて、少し勉強する時間がありました。わからない所を質問して意欲的に学習していました。(3組)

8月5日(水)の授業の様子 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目の授業の様子です。
【家庭】黙々と絵本づくりに取り組んでいました。(3組)
【美術】『着物デザイン』をしていました。下書きを見ながら本番を書いていました。(2組)
【理科】『金星の動きと見え方』について学習していました。(1組)
【技術】教科書の内容をタブレットにまとめて、友達に説明をしていました(4組)

8月5日(水)の授業の様子 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目の授業の様子です。
【英語】3人称の主語についての内容でした。(2組)
【体育】女子はプールで、男子は座学でした。『まぐろの刺身は筋肉?』という質問がありました。体のつくりの話だったのでしょうか。(3・4組)
【数学】『頭を鍛える!!』のプリントをしていました。四角い頭をまるくしないと解けないですよ。発想力を高めていきましょう。(1組)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 大阪府一般選抜出願 2年性教育
3/4 生徒専門委員会
3/5 金1234総 生徒議会
3/8 月654321 2年出前授業