八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

12月23日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
さばのみぞれかけ
みそ汁
こまつ菜の煮びたし

12月22日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の給食】
和風焼きそば
きゅうりの甘酢あえ
りんご
パン
牛乳

12月22日(火)授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の授業の様子です。
【国語】物の価値について、動画を見た後にそれについて話し合っていました。(4組)
【数学】素因数分解について学んでいます。1は素数ではありません。2は素数で唯一の偶数です。(3組)
【社会】ロシアについて学んでいます。(1組)
【美術】キーハンガーを作っています。彫刻刀を使って、それぞれがデザインした木を彫っていきます。(2組)

12月22日(火)授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の授業の様子です。
【英語】福島区の町紹介を英文で考えています。タブレットを使ってみんなで相談しながら作りあげます。(1組)
【体育】男子は1500m女子は1000mを走ります。みんな一生懸命走ります。応援の声もグランドに響きます。(3、4組)
【理科】電流と磁界の関係について学んでいます。(2組)

12月22日(火)授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の授業の様子です。
【技術】はんだごてを使っての作業です。もう完成間近?(1組)
    2組は自習でした。集中して勉強に取り組んでいます。
【数学】円の中に出来る図形についてのプリントです。円周角を使って、相似を証明します。(3組)
【英語】リスニングの問題をしています。3年生にもなるとかなり聞き取る力がついてきます。(4組)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 月654321 2年出前授業
3/10 大阪府公立高校一般選抜
3/11 卒業式予行 12年午前(特別時間割)午後(式準備)
3/12 卒業式