八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

3月4日(木)授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の授業の様子です。
【美術】色々なアイデアのおかずが並びます。(2組)
【英語】授業の最初にスピーキングをします。『週末は何をするのか?』などの質問に答えます。(1組)
【家庭】ティッシュケースを作っています。(4組)
【技術】テストが返却されていました。(3組)

3月4日(木)授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目の授業の様子です。
【数学】おこりやすさの活用について学んでいます。2年生で学習する確率につながります。(3組)
【国語】プリントの答え合わせをしています。(2組)
【英語】『can』の使い方について学んでいます。(4組)
【音楽】『カリブ夢の旅』を歌っています。(1組)

3月3日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
豚肉と野菜のいためもの
すまし汁
きな粉よもぎだんご
ごはん
牛乳

3月3日(水)授業の様子 2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の授業の様子です。
【美術】弁当作りの作品です。とてもリアルに仕上がってきています。色も丁寧につけておいしそうです。(3組)

3月3日(水)授業の様子 2年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目の授業の様子です。
【理科】『天気図』前線について学んでいます。(4組)
【数学】三角形・四角形についてのプリントです。(2組)
【英語】英語カードを使って、英作をします。日本語文を見て英語で答えていきます。(1組)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式