八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

全校集会 3月6日

校長先生のお話
みなさん、おはようございます。
今日は、1,2,3年生が集まる最後の全校集会となります。3年生は来週の14日の火曜日に卒業式を迎えます。
それまでの10日の金曜日には、大阪府公立高等学校入学者選抜を受験する人もいます。どうか、その日まで体調に十分気をつけて、実力を発揮できるように頑張ってください。私立高校の入学試験の時と同じで、試験の当日何かあった場合は焦らずに、必ず中学校に連絡してください。受験する高等学校にはかけないでください。
自分がその立場にならないとわからないということが多くあります。自分の進路が決まる決める段階ではどんな思いをしたでしょうか。「もっと早くから勉強していたらよかったのに。」「自分のできていないところ、克服できたらなあ。」そう思った人は少なくないのではないですか。
先生はよく言っていました。「あなたが行ける進路を決めてください。」ということです。いけるのに、少しの努力をしなかったり、すぐにあきらめたりして、せっかくの進路を逃してしまう。それって、惜しいことですね。
2年生は、先週の全校集会の後「進路学習」をしましたね。自分が進めることのできる進路に進んでください。今、やれることは確実にあります。もう、1年はありません。
また、2つのうちから選ぶのと、たくさんの中から選ぶのは、どちらがいいかということです。少しでも多くの中から、自分のすすめる進路を選ぶ方がいいでしょう。
そんなことを考えたら、少しずつでも今から始める事が大切である、ということがわかるでしょう。

2月27日 全校集会

校長先生のお話
みなさん、おはようございます。
昨日は、大阪マラソンがありました。いつも見ている風景が、ランナーと一緒に映し出され新鮮な感じがしました。早いもので、もう2月も終わりです。
新型コロナウイルス感染症に対しては、5月8日から感染症の分類が5類に変わると決まりました。先日、プリントを持って帰ってもらいましたが、今までのいろいとな約束事が変わっていきます。今後は、「マスクを外すことを原則とする」という様に変わっていきます。卒業式に関しましてもそのように考えておりますが、歌を歌うときはマスクをしてください。自分でマスクをしたり、外したりするような「判断」が必要になってきます。徐々に慣れていきましょう。
3月を迎えるにあたって、皆さんに考えてもらいたいことは、「これまで十分にできているか」ということです。学習面では、「それぞれの学年で学ぶべき内容」があります。それがきちんと理解できているかです。12年生は学年末テストが返ってきます。しっかりと見直してください。生活の面では、「正しいことをする」「相手のことを考える」などです。中学生としては、当然できていないといけない言動、皆さんできていますか。そんなことを振り返ってみて、残りの約1か月、春休みを含めて、できるようにしてください。これは3年生も同じです。
特に3月3日の金曜日には公立高校の一般選抜の出願する人もいます。きちんとした態度、服装で行ってきてください。「当たり前のことを当たり前にする」心掛けてください。もうすでに進路が決まった人、前回も言いましたが、きちんとした生活をしてください。

男子バスケットボール部員が表彰を受けました。大会で2位になりました。おめでとうございます。これからも頑張ってください。

海遊館連携学習会 ~大阪港岸壁調査~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、海遊館連携学習会の1年メンバーが大阪港岸壁調査に参加しました。今日は寒かったですが天気には恵まれ日差しが当たると暖かさも感じられました。

始めに海遊館の方からこれまでの調査の結果や大阪港の環境の傾向について説明を受けました。その後、岸壁に仕掛けておいた捕獲カゴを回収し、その中や周辺に付着した生き物を採集・観察しました。2月は水温も低く、生物の種類が少ないと聞いていましたが、今回はアミメハギの稚魚やメバル、タコの赤ちゃんも見つけることができました。他に小さな生き物を、みんながどんどんと発見してくれました。とても意義深い時間になったと思います。

2月13日 全校集会

校長先生のお話
皆さん、おはようございます。
暦の上では「立春」も過ぎ、季節は春に向かっていますが、まだまだ寒さが続きます。インフルエンザという連絡が時々あります。今は、発熱すると、病院ではインフルエンザとコロナの2つの検査をされることがあるみたいです。
今週は、3年生は公立高校に向けての進路懇談、1,2年生は教育相談になります。3年生は、私立高校の結果を受けて、決めてください。これまでの懇談と同様に、先生方は、これまでの卒業生の資料から、「入学して、卒業できるように」考えての懇談であります。ただ単に合格するだけのことではありません。おうちの人とともに、そんな考え方で臨んでほしいと思います。
3年生で私立高校専願で、もう、決まった人もいます。今こそ、今まで中学校で学んできたことが生きるときです。「周りの人を思いやる気持ち」これは大切です。「自分がされて嫌なことはしない。自分がやられていいことでもほかの人にしてもいいわけではない」ということです。自分のことだけ考えるのではなく、卒業まで、周りの人のことを気遣いましょう。それができるか、自分勝手な行動になるか、今まで学んできたのかがわかるときです。しっかりと生活してください。
1,2年生は教育相談です。嫌なこと、困っていること、自分一人で悩まないで、打ち明けてください。言葉に出してください。

生徒会の役員さんより、先日実施された「小学校部活動体験」の総括がありました。後輩のために、先輩の役割を果たしてくれた在校生に対して感謝の気持ちが込められた素敵なアピールでした。

2月6日 全校集会

校長先生のお話
皆さん、おはようございます。
2月になりました。時間がたつのは早いものですね。1月は、あっという間に終わってしまいました。「2月は逃げる。3月は去る。」と言われるように、3学期は過ぎるのが早いですよ。「今やるべきことをやる。」忘れないようにしてください。
新型コロナ感染症に関しましては、「大阪モデル」が黄色になりました。大阪全体では少し良くなったようですが、まだまだ安心できません。マスクに関しては、「個人の判断に任せる」という話が出ています。公共の交通機関の中ではマスクするなど、考えて行動するようになっていきます。今、体育の時間では持久走をしていますね。そんな時にはマスクを外すようにしてください。事故が起こっていますので、注意してください。
3年生の皆さんは、今週の金曜日には大阪府の私立高等学校の入試があります。体調を整えて、実力を発揮できるようにしてください。当日、朝に何かあったら、必ず中学校に連絡してください。直接、高校に電話することは無いようにしてください。何事も落ち着いて、対応するようにしてください。
1,2年の皆さん、皆さんも他人事ではないですよ。入学試験が今週ということは、どの学校を受験するのかを決めるのは、もっと前ですよ。「まだ、あと1年、2年と言ってられますか。」そんなに余裕はないと思いませんか。今の自分の学習の仕方、授業の受け方を見直してください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31