八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

全校集会 5月29日

校長先生のお話
皆さん、おはようございます。
早いもので、5月ももう終わります。
3年生は、今週の木曜日に「第1回実力テスト」があります。皆さんは、今年度中に5回のテストを受けます。悔いの残らないように、準備をしておいてください。時間を大切にしてください。
教育相談が終わりました。担任の先生といろいろな話はできましたか。ほかの人に話すことで、自分の勘違いであったり、思い込みであったりということがわかります。嫌と思ったことや、悩んでいることを口に出してみることで、気持ちが楽になることもあります。教育相談の期間だけでなくほかの人に話すように、自分一人で悩まないようにしてください。
6月の第一土曜日は、大阪市中学校総合体育大会の総合開会式がありますいわゆる「春の総体」です。これまでに総体の予選に参加した人、当日参加する人もいると思います。悔いの残らないように精いっぱい頑張ってください。また、大会の運営の手伝いをしてくれる人もいると聞きます。近年、スポーツは、「する」だけでなく「見る」そして「ささえる」と言います。それぞれの立場で、スポーツに親しんでください。

生徒指導主事の先生から、「夏季における水分補給について」「登下校のマナーについて」などのお話がありました。皆さん、ルールとマナーを守って快適な中学校生活を送ってください。

5月29日の昼食について

保護者の皆さま


 新緑の候、保護者の皆さまにおかれましては、平素は本校学校教育にご理解・ご協力を賜り、感謝申しあげます。
 さて、5月29日(月)は、本校に給食を提供している親校の小学校の事情により、給食は配膳されません。つきましては、お弁当をご準備いただきますようお願いいたします。


大阪市立八阪中学校
校長 田中 節


全校集会 5月22日

校長先生のお話
皆さん、おはようございます。
だんだんと暑い日が続きますが、まだまだ体が暑さに慣れていません。そんな時には熱中症になりやすいです。こまめに水分を補給しましょう。体調が悪い時には無理をしないようにしましょう。
新型コロナウイルスの対応が色々と緩和しています。使用した器具を毎回消毒する必要はないという通知が来ました。間違ってはいけないことは「消毒をしてはいけない」ということではないということです。何かついているようで気になるときには、消毒をしてもいいです。してはいけないという事ではありません。他のことについてもそうです。必要がなくなったということは、してはいけないということとは違います。これまでの経験を生かして安全で安心できる生活ができるといいですね。
中間テストはどうでしたか。「うまくいった」という人、「やっといたらよかった」と悔いの残っている人、色々いると思います。テストは、自分の力を知るいい機会であります。そして、テストの結果から、テストに対しての姿勢、テスト前の過ごし方を見直し、今後に役立ててもらいたいです。毎回言いますが、結果、点数にはこだわってください。出来なかったところはなぜできなかったのか、確認してください。3年生にとっては、今後、定期テスト、実力テストと続いていきます。「どうしよう」と心配ばかりしていても仕方がありません。反省点を生かして、一つ一つのテストに向かっていってください。

学校ホームページのシステムメンテナンスの延期について


保護者の皆さま


 保護者の皆さまにご案内しました令和5年5月8日付「学校ホームページのメンテナンスについて」について、5月5日に発生しました石川県能登地方を震源とする地震の余震が相次いで発生している状況を鑑み、メンテナンスによるホームページの停止を延期すると、教育委員会より連絡がありました。別途、メンテナンス日時は教育委員会より通知されますので、その際には改めて連絡いたします。


令和5年5月11日
大阪市教育委員会
大阪市立八阪中学校
校長 田中 節


(問い合わせ先)
  大阪市立八阪中学校  06−6458−8531


全校集会 5月8日(月)

校長先生のお話
皆さん、おはようございます。
連休中に起こりました、石川県を中心とした地震について、亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害にあわれた方々が一日でも元の生活に戻れることを祈っております。
新型コロナウイルス感染症が5類に移行しました。それに伴っての変更は、先日、プリントを持って帰ってもらいました。
毎日の体温のチェックはいりませんが、体調は気にしてください。
「発熱や喉の痛み等の症状がある場合は登校しない。無理しない。」
「病院に行くことを考えましょう。」
「マスクは、外すことを考えてください。」
「換気に関しては、引き続き、重要であると言われております。」
「発症すれば、その日を0日として5日間して、症状がなくなってから1日した後、登校してください。」
新型コロナウイルス感染症は、無くなったわけではありません。感染症には注意して生活しましょう。
今日は、『いじめ(いのち)について考える日』であり、大阪市立のすべての学校で取り組みがされています。
まずは基本的なことですが、学校は最も安心できて安全な場所でなければならないと思います。誰一人、いやな思いをすることの無い場所でなければなりません。
大阪市では、全ての学校において『いじめ(いのち)について考える日』を設定することにより、「いじめはいつでも、どの子にも、どの学校においても起こりうる」という認識のもと、「いじめは生命を脅かす存在であり、人間として絶対に許されない行為である」ことを生徒の皆さんと共に先生方も再認識することが目的です。
いじめのことを考えるときにいつも思うことは、いつまでも終わらない、ウクライナにおいての戦争、最大の人権侵害の事であります。なかなか終わらないことに関して、何か、無力感が感じられますが、一日でも早く終わることを祈っております。
身近なところ、皆さんの周りではどうでしょうか。何もないのに叩かれたり、何かしろと言いつけられたりしていませんか。人をばかにしているようなことはありませんか。とても気になります。人権侵害は起こっていませんか。周りの人のことを考えられない人は、早く成長しなければいけません。
今後、アンケートしてもらいますが、「事実に基づいて、まじめに」回答してください。事実とわからないこと、うわさや、第三者から聞いたということではなく、事実に基づいて答えてください。また、ずいぶん前の話ではなく、中学校に入学してからのこと、2,3年生はこれまで同様のアンケートがありましたね。前回、答えた以降の内容にしてください。
皆さんには、周りの人のことが見え、考えられるようになってほしいと思います。それが、集団として成長することです。

生徒会役員から、スローガンについてのお話。また、図書館担当の先生から開館日、時間本の借り方についてのお話がありました。

連休明け、充実した学校生活を送りましょう。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 式場準備
4/4 入学式

大阪市教育委員会

教育目標

運営に関する計画

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

服装や身だしなみについて

行事予定

お知らせ