1年生女子 保健体育の授業

11月30日(木)

マット運動(前転、後転、開脚前転、開脚後転)をしました。学習者用端末(ノートパソコン)を使って動画を撮影し、動作を確認してフォームを改善しました。
画像1 画像1

福島区のゲストティーチャー派遣事業

11月30日(木)

運動に関する専門講師を招き、実技指導を通じて、区内の中学校の生徒に運動への興味・関心を高めることを目的とした福島区の事業です。

本校は2年生を対象に、世界的に活躍されている2名のダンサーさんに来校していただき、「ブレイクダンス」を体験しました。

はじめは、なかなか体が思うように動かせなかったようですが、講師の先生の声掛けやお手本をみて、徐々に動きもスムーズになりました。

生徒たちは、笑顔で大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 数学の授業

11月30日(木)

円周角と中心角について学習しました。学習者用端末(ノートパソコン)のデジタル教科書を使って、円周角と弧の長さの関係を視覚的に理解を深めました。
画像1 画像1

2年生 理科の授業

11月29日(水)

「日本の四季の天気 冬の天気」について学習しました。
授業のはじめは、学習者用端末(ノートパソコン)を使って今日の天気の予想をしました。気象庁の天気図のサイトから、天気図の等圧線等を読み取りました。
画像1 画像1

全校集会

11月27日(月)

全校集会をしました。
全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁が主催する「税についての作文」で優秀賞を取った生徒に、賞状伝達をしました。

生徒会から、校則の見直しについて説明がありました。全校生徒で考えて意見をまとめていく予定です。生徒会の取り組みを進めていきながら、ルールを守って学校生活をできるように意識を高めていく機会にします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 3年 私立入試事前指導
2/10 3年 私立高校入試
2/11 3年 私立高校入試
2/12 3年 私立高校合格発表
2/13 SC来校日
2/14 3年 進路懇談