大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

ロボットを動かすプログラムを考えよう!―技術・家庭(技術分野)―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日(21日)、2年生の技術・家庭科(技術分野:担当 前原教諭)でプログラミングの授業が行われました。場所は3階の「情報処理室1」です。情報教育をより充実させるため、特定非営利活動法人「コアネット」のご協力のもと、「ロボットの制御技術」に関する「特別授業」です。3回に渡って、毎回6〜7人程度のゲストティーチャーの方々に指導していただきます。本日の第1回目日は「プログラムの基本を理解する」、第2回目は「実際にプログラムを作成する(7月4日)」、第3回目は「上級プログラムに挑戦する(7月11日)」です。今日の授業では、「演習問題」に取り組みながら、ロボットの動きを考え、動作させる手順をフローチャートに作成する作業を行いました。生徒はゲストティーチャーの方々から丁寧な指導を受けながら、自動車型ロボット:「キロボ」の制御プログラムを作成し、実際に教室の床を走らせていました。ロボットを実際に動かしてみるというチャレンジングな活動からプログラミングの面白さを感じ取っているようです。パソコンを使って入力したプログラム通りにキロボが動くと教室のあちらこちらから歓声があがっていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31