大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

11日(金)の授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
5限目、3年A組は数学の授業です。ひたすら集中して問題集を解いています。3年A組は社会です。班で調べもの学習をしています。どちらも一生懸命取り組んでいます。

体育祭応援パネル2

 本日(11日)の終学活で投票し決定となります。決まれば、ベニヤ板3枚分の大きさで作成します。これも2年生有志が担当します。中学校の代表として頑張って作成をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭応援パネル1

 体育祭では、高校生は団ごとに応援パネルを作成しますが、中学生は中学校として1枚のパネルを作成します。担当は毎年2年生ということになっており、2年生全員が図案を描きクラスで投票し5枚ずつ選びました。この計10枚の中から全校生徒で投票し中学校のパネルを決定します。現在、2階の廊下に掲示していますが、素晴らしい作品ばかりで選ぶのに迷ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分野別学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
 芸術(美術・デザイン)分野2、3年の授業は、4階のデッサン室、絵画表現実習室で行いました。この部屋は、とても天井が高いので太陽の光がたくさん取り込め、明るい部屋となっています。
 2年生は野菜をモチーフして、それを単純化し色彩構成を考えながら描いています。3年生は春を想像させる絵を描いています。どちらの学年も素晴らしい出来栄えです。

分野別学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
 言語分野(英語)の授業は、20人に対して、中学英語科教員、高等学校英語科教員、C-NETの教員と3人で行っています。プロジェクターの映像を見て、C-NETの先生のネイティブな発音を聞きながら、充実した授業でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/3 市春季総体
6/5 体育祭(中高合同)
6/6 体育祭予備日