大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

各種委員会

 放課後は、各種委員会です。反省や目標など、様々な意見が飛び交っていました。写真は、上から、1年、2年、3年の各学級代表者委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(道徳)

 5限は、長谷川 雄一 先生による「道徳」の研究授業(3年B組)で、単元は『ある元旦のこと』です。思いやりや感謝の気持ちを持つことの内容です。
 最後に、家の人に感謝の気持ちを伝えるとしたら、どのようにするかプリントに書きました。照れくさいかもしれませんが、素直に「感謝」の気持ちを言葉に出して伝えることは大切なことですね。
 教材を読み、友だちと意見を交流し、心がホッとする授業になりました。今日は帰宅したらお家の人に「ありがとう」と言ってみてはどうでしょうか。
画像1 画像1

今日の授業

 16日(木)は月曜授業です。2年英語、1年国語の授業も新しいプロジェクターを使用しています。黒板にそのまま投影してチョークで書くと、チョークが浮き出て見やすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 15日(水)東京では、雹(ひょう)が降ったようですが、大阪も冷え込んでいます。寒い中、温かく美味しい給食をいただいて幸せです。今日のメニューは、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ご飯、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいプロジェクター登場

 校長経営戦略予算によって、中高すべての教室に短焦点型プロジェクターが設置されました。三連休で工事も終わり、本日から使用しています。開校より12年間天井に設置されているプロジェクターを使用して来ましたが、黒板のすぐ上に新しいプロジェクターが設置され、より大きく鮮明に写るようになり、見やすくなりました。
 また、午前中は、鹿児島大学の先生方が視察に見に来られました。みんなの頑張っている姿と本校の校内施設を見学していただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 45分×4 完全下校13:00
3/11 高校一般入学者選抜・生徒登校禁止
3/12 生徒登校禁止
3/13 卒業式練習(4、5限)・高校修了式

学校評価

運営に関する計画

オープンスクール

学校見学会

学校協議会

その他

がんばる先生支援事業

学校説明会

校長経営戦略支援予算