創立記念日 SINCE 1952.6.18

「出前授業」で小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日午後、中央小学校の6年生に本校の松岡・石黒先生が出前授業を行いました。
中央小学校の生け垣にも利用されているカナメモチ(バラ科)の葉っぱから、葉脈標本を作るという実験です。
 真ん中の写真は歯ブラシで葉っぱをたたいて、葉脈標本を作っている様子です。右端が出来上がりです。
 文化活動発表会の見学や部活動体験に続いて、少しでも中学校生活への理解につながればと考えて小中連携をすすめています。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31