創立記念日 SINCE 1952.6.18

5月19日(水)からの今後の学校園における対応について(登校時間の変更)

5月19日(水)からの今後の学校園における対応について(登校時間の変更)

保護者の皆様におかれましては、平素より本市の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、令和3年5月11日までを実施期間として行われた「緊急事態宣言」について、令和3年5月7日に政府から実施期間を令和3年5月31日(月曜日)まで延長するとされました。
つきましては、本市としましても、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、生徒の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、引き続き、次のとおり教育活動を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、学校以外での日常生活についても各自が感染防御対策を取り、家庭内感染を防ぐなど今後の更なる感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びの活動を止めないためにも、引き続き保護者の皆様とお子様の感染予防について「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」に基づき、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。



○ 緊急事態宣言の期間中における生徒の学習活動について
・1・2、5・6時限の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。

・家庭における学習終了後
 
登校時間(現在)   10時40分 〜 10時55分
                  ↓ 
 登校時間(変更)   10時05分 〜 10時20分

・登校後、健康状態の確認後、3・4限は、通常授業(対面形式)で行います。その後、給食を喫食します。(給食がない学年は下校します。)
  
※部活動について
「緊急事態宣言」発令中は、原則中止しますが、公式戦前には、平日1時間程度、感染症対策を行い、短時間で活動します。

5月19日(水)からの今後の学校園における対応について(登校時間の変更)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30