創立記念日 SINCE 1952.6.18

2学期終業式

 本日、2学期の終業式が行われました。始めに校長先生から、式辞として生活習慣に関するお話がありました。全国の大学の学部長が、高校生が大学入学までに身につけてほしい基本的生活習慣は、「読書、毎日新聞を読むこと」「時間を守ること」「あいさつをすること」「規則正しい生活と睡眠」が上位にきたそうです。よくよく見れば当たり前のことばかりです。上中生でもすでにできている人はたくさんいます。この冬休みは、特にこの4項目を意識して生活してほしい。そのことが宿題や入試勉強などの学業にもつながっていくというお話でした。そして、その読書に関して『君たちはどう生きるか』という本の紹介もされました。初版は昭和12年ですが、今の中学生にも考えてほしい問題がたくさん詰め込まれている。(表現が今と合わないものや不適切な部分はありますが・・・)
冬休みに読む本を決めかねている人、自分で読む本が見つけられない人は一度手に取って読んでほしいというお話でした。
 その後、税の作文の表彰が行われ、最後に重松先生から2学期の振り返り、冬休みの生活面での注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31