創立記念日 SINCE 1952.6.18

体育大会生徒係打ち合わせ:2回目

 体育大会まであと2週間足らず。準備に向けて、本日、生徒係打ち合わせがありました。会場設営係など、本日打ち合わせがない係もありましたが、用具準備係がすべての用具を確認したり、生徒会のメンバーが得点板を磨いたりして、それぞれが本番に向けて準備を進めていました。6月2日(水)は2回目の全体練習です。みんなでいい体育大会をつくり上げていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上町いいとこ見つけ(その29):種花活動2

 今日のテスト終了後の午後、区役所の方々、ボランティアの方々が来られ、前回の種植え後、少し育った苗をやや大きめのポットに植え替えました。生徒会のメンバーが参加してくれ、丁寧に作業してくれました。これだけ愛情をかければ、きっときれいな花が咲くと思います。みなさんも楽しみにしておいてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

「もり・から・ふぇす」(続き2)

 嬉しかったのは、各部の頑張りを応援しようと、たくさんの上中生が集まり、拍手や歓声をあげて大いに盛り上げてくれたことです。

 地域の取組でも、上中生の絆と優しさが感じられるって素晴らしいことだと思います。今後も、どんな取組も応援も一生懸命できる上中生であってほしいと思います。

 各部のみなさん、応援に来てくれたみなさん、お疲れ様でした。そして何より、こんな素敵なイベントに参加させていただいた空堀商店街のみなさん、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「もり・から・ふぇす」(続き1)

 美術部の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「もり・から・ふぇす」で上中生が大活躍!

 5月14日(土)に空堀商店街で行われた「もり・から・ふぇす」に上町中から合唱部、写真部、美術部が参加し、フェスタを大いに盛り上げてくれました。

 合唱部は、路上パフォーマンスとして、歌って踊り、観衆のみなさんを巻き込んで、その場をすごく幸せな雰囲気にしてくれました。

 写真部は、空堀商店街の写真を自分たちの感性で撮り、その場でプリントアウトして商店街に飾ってくれました。

 美術部は、事前に空堀商店街をテーマにした絵を描き、商店街のアーケードに飾りました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30