創立記念日 SINCE 1952.6.18

合同防災訓練最終打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜、上町中学校と東平・桃谷地域合同防災訓練の最終打ち合わせがありました。夜の寒い時間帯に、地域の方々がたくさん集まられ、12月3日本番に向けて細かい打ち合わせを行いました。全体説明の後、各担当班に分かれてそれぞれの係について確認しました。上中生が災害時に、少しでも地域の皆さんのお力になれるように、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

大阪市キックベースボール大会で見事優勝!!(その4)

 優勝の賞状と併せて立派な優勝旗と優勝カップも授与されました。小学校の時からの付き合いなので、チームメイト全員が本当に仲良しで、その信頼関係が奇跡の勝利を呼び込んだと思います。観ている人に感動を与えてくれた素敵なチームに拍手です。本当におめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市キックベースボール大会で見事優勝!!(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日お伝えしたキックベースボール大会の続編です。決勝戦でのサヨナラのホームインの瞬間です。得点板を見てもいかに奇跡の大逆転勝利だったかが伝わってきます。みんな本当に嬉しそうです。

11・20生徒集会(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つの表彰は、薬物乱用防止ポスターの最優秀賞・優秀賞と、大阪市キックベースボール大会での優勝でした。上中生がいろんな場で活躍したり、社会に貢献することは本当に嬉しいし、誇らしいことです。でも、そんな中でも謙虚な気持ちを忘れないでほしいと思います。これからも上中生の活躍を期待していますよ。頑張ろう、上中生!

11・20生徒集会

 今日の生徒集会では、校長先生から2つの表彰に関するお話がありました。その2つの話題を受けて、「良いことが起こったら周りの人のおかげと思う『おかげさま』、悪いことが起こったら自分のせいと思う『身から出たサビ』と考える謙虚な気持ち・生き方が最後には大きな仕事をやり遂げることにつながる。」というお話をips細胞で有名な山中伸弥教授の生き方として紹介なさいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30