創立記念日 SINCE 1952.6.18

4・10登校風景

 新学期、朝の登校風景です。今日から6時間授業の生活が始まります。1年生はオリエンテーションなどで忙しい一日になりますが、中学校の昼食をはじめ、初めてのことばかりであっという間の一日になりそうです。1年生は昨日に比べ、元気にあいさつできる人が大幅に増えた感じがします。この調子で頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度がスタート!(続き)

 その後、新入生、在校生による対面式が行われました。新入生代表からの「喜びのことば」を受け、在校生を代表して生徒会の伊藤さんが「歓迎のことば」を述べました。
 始業式での校長先生からの式辞では、話の聞き方、第一印象の大切さ、特に「あいさつ」の重要性のお話がありました。新入生は特にこの2点に注意して、上町中の伝統を受け継いでいってほしいと思います。明日の朝から早速、「明るく、元気に、自分から、笑顔で」相手の目を見てさわやかな挨拶をしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度がスタート!

 本日より平成30年度が始まりました。始業式に先立ち、新しいクラスの発表があり、みんな様々な表情を浮かべていました。体育館に整列後、まず今年度本校に来られた先生方の着任式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・8東平花見の会(その5)

 西口会長をはじめ、PTAの方々もお手伝いに来てくれていました。これからもこんな風に、生徒たちやPTAの皆さんも地域の活動に積極的に参加し、さらに地域に愛される上町中になっていきたいと思います。東平地域の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・8東平花見の会(その4)

 遊びコーナーでは、年下の子どもたちに懇切丁寧にやり方を教え、子どもたちも楽しそうに遊んでいました。時々、突風が吹いていろんなものが飛ばされそうになりながらも、頑張って自分の持ち場を守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31