創立記念日 SINCE 1952.6.18

教育相談が始まりました

今日から、相談活動が始まりました。
新しい学年・学級となり気持ちも新たにしている反面、不安もあるかと思います。
春休みの生活や新学年になった気持ちなども含めて、学習面、生活面の話を担任の先生とします。悩み事も含めてしっかり自分の気持ちが出せる教育相談にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール貸出スタート!(続き)

 上中生は、ほとんどの人が授業と遊びの切り替えが素晴らしく、遊ぶ時は全力で遊びます。1年生はまだ様子を見ている感じですが、早く慣れて運動場で思いっきり遊んで、授業ではしっかり切り替える、そんな上中の良い所を引き継いでいってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール貸出スタート!

 今日は時々雨が落ちてくる、あいにくのお天気でしたが、昼休みのボール貸出がスタートしたので、みんな待ってましたとばかりに、ボールを使って思い切り遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定(続き)

 1・3年生は、聴力検査も行いました。神経を耳に集中させ、ボタンを押したり、離したり、真剣に検査に臨んでいました。廊下で待っている人も静かに待ち、検査のスムーズな進行に協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定

 本日、3・4限目を使って、全学年一斉に発育測定を行いました。男女に分かれて身長・体重測定、視力検査を行いました。1年間で大きく成長する人、そうでない人と様々ですが、特に中学生の時期は個人差が大きく出るので、人と比べるのではなく、健康面という視点で結果を分析してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31