創立記念日 SINCE 1952.6.18

スケアードストレイト交通安全教室

 本日、5・6限を使って交通安全教室を行いました。「スケアードストレイト方式」と言って、スタントマンの方々が実際に生徒たちの目の前で事故を再現し、その怖さを肌で感じる方法です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・12 生徒集会

 本日も爽やかな快晴の下、生徒集会が行われました。校長先生からは、特に進路懇談が始まる3年生に対して、「自分の進路について、いろんな人に相談し、資料も見て、体験入学等にも行って、しっかり自分で考え、悩んだうえで、最後は自分の気持ちに正直に納得のいく進路決定をしてほしい。」「ただし、その時に現実もしっかり見据えてほしい。」というお話を手塚治虫さんの進路決定時のお話も交えて話されました。
 1・2年生も含めて進路については、どれだけ自分で考えて選択するかで進学先での気持ちや生活態度が大きく変わります。そのことをしっかり頭において、自分の道、生き方を考えていこう!
 

画像1 画像1
画像2 画像2

11・11 中央小学校わいわい祭り(続き)

 ゲームコーナーや飲食コーナーもあり、上中生も1・2年生を中心にたくさん参加していました。他の中学校へ進学した友だちと一緒に、楽しそうにおしゃべりしたり、飲み食いをしていたのが印象的でした。上中も含めてこれからも母校を大切にする気持ちを大切にしていってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・11 中央小学校わいわい祭り

 昨日、さわやかな晴天の下、中央小学校で「わいわい祭り」が開催されました。中央小学校開校以来続けられている行事で、もうすぐ30回目を迎えようとしているそうです。オープニングセレモニーでは、小学校の部活動の紹介などがあり、大いに盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観、学年懇談会・進路説明会 その1

本日、土曜授業参観、学年懇談会・進路説明会を実施しました。
土曜日の午前中にもかかわらず、多数の方が参観に来てくださいました。ありがとうございました。
前回は6月実施でしたので、1年生は、まだ中学校に慣れていない学習ぶりでしたが、入学後半年を超え、中学生らしくなった様子を参観いただけたのではないかと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31