創立記念日 SINCE 1952.6.18

9・3生徒集会(続き)

 重松先生からは、挨拶等も含めて上中の良いところを失わないように、というお話を卒業生を例にして話してくださいました。
 最後に生徒会から、夏休み前に取り組まれた、古タオルを被災地に送る活動の結果報告がありました。みんなの気持ちが伝わると思いますよ!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

9・3生徒集会

 雲一つない晴天の下、2学期初めての生徒集会が行われました。校長先生からは、明日上陸しそうな強い台風や、今年の異常気象による様々な自然災害の猛威についてのお話から、あらためて自助・共助・公助のお話がありました。始業式後にみんなで観た東日本大震災時の津波の新たなDVDの映像を例にとり、自助・共助がいかに大切かを再度強調しておられました。明日の台風にも十分な備えをしておきましょう!
 その後、今日から本校に来られた新しい英語の先生、岡本先生の紹介とご挨拶がありました。また、水泳のブロック大会で第2位になった1年生高島さんの表彰もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31