1年生百人一首大会練習【1月22日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の 百人一首の練習は

クラス対抗 盛り上がりけり



一枚を 取ると取らぬは

天と地と 分けるが如く 浮きては沈む



来週も ラスト1回練習し

いざ臨むべし 熱き戦い



一年生 これらの如く

頑張れば 今後の成長

期待できけり



本日の ホームページの更新は

 和歌の如くに 挑戦しにけり

一年生百人一首大会2【1月15日】

画像1 画像1
 

一年生百人一首大会練習1【1月15日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生では、いよいよ百人一首大会への取り組みが始まりました。

国語の時間で学んだことを、今日は学年として取り組みました。

どのクラスも、本当に白熱し、盛り上がっていましたし、片付けもみんなで協力して素早くできていました。

次回はもっとメリハリをつけて取り組むことができれば、さらに良くなると思います。

今日の練習をきっかけに、今以上にたくさん取れるよう、百人一首を覚えていきましょう!

1年社会科の授業【1月10日】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の中村先生から写真とコメントが届きました。


3学期が始まると共に、早速、各教科でも授業が始まっています。

1年社会科の授業では、毎時間、新聞記事を利用して、少しずつ時事問題を扱っています。

今日の社会科の授業が始まる前の休み時間に、ふと教室で準備をしていると、

新聞を見ていいですか?

との声。

もちろん、いいよ!

と答えると、何人かが集まって新聞に目を通していました。

そこから、

「イランとアメリカはこれからどうなるんでしょうか?」とか、

「そもそもなんでイランとアメリカは関係が悪いんですか」などと、

少しだけですが話が弾みました。

だんだんと社会の出来事に関心が高まってきてくれていることを嬉しく思うとともに、成長を感じたひと時でした。

これからも、社会全体にしっかりとアンテナを張り、主体的に物事を捉えながら学んでいく力を育成していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

大阪市統一テスト

校長経営戦略予算

新規カテゴリ

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

運営に関する計画