今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

3/24 修了式・学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和元年度の修了式が行われました。学年ごとに集合し、前半は1年生、後半は2年生が体育館に入り、校長先生の最後のまとめのお話を聞きました。
 今日は節目となる修了式。まずもって、1年生・2年生ともにそれぞれの教育課程を修了したことを認めます。
 さて、新型コロナウイルスによって約3週間が休業となり、今まで当たり前だと思っていた学校生活が全てできなくなってしまいました。普段は当たり前の日常だったので何も感じなかったけれど、いざそれがなくなってみるとその有難さや貴さを身に染みて実感することになりました。今回の新型コロナウイルスによって考えさせられたことを今後は学びに変えていくことが大事だということです。一人一人が自分自身の健康管理と責任ある行動をとることが必要です。
 学期ごとにメッセージを伝えていましたが、それを実行できましたか?1学期は「礼儀を身につけ社会に出るための素養を養う」2学期は「自分との約束を守って自信につなげる」3学期は「設定した目標までの道をつくる」ということ。それぞれの内容を思い浮かべて今後に生かしてほしいです。
 先日、60期生が堀江中学校の卒業生として立派に巣立っていきました。校長先生からは「可能性を信じろ」というメッセージを花向けの言葉として贈りました。それを在校生の皆さんにも贈りたいと思います。

 三好先生からは、この1年間を振り返り、1・2年生ともに落ち着いた状態で学習をはじめ行事等、様々な活動に取り組めた1年間でした。常に生徒の皆さんに注意していたことは「時間を守る」ということ。集会の遅刻者も年々減少したことが成果でした。一方、いじめアンケートをする中で、不安な気持ちや嫌な気持ちになったという人が、まだまだいるということが残念です。上級生になるにつれて少なくなるのは、心の成長を遂げるからだと言われています。
 また、春休みは次の4点を注意して過ごしてください。
1 交通事故に気を付ける。
2 SNSやインターネットは安全に注意して使用する。
3 商業センター・繁華街に友達同士で行って、トラブルに
  巻き込まれないようにする。
4 困ったこと、悩みがあれば必ず誰かに相談すること。

 以上、新年度にいいスタートが切れるように、この春休みは自分なりに1年間の目標や具体的にするべきことを考えて、準備しておいてください。

「中学生絵画・写真コンクール」で入賞した人の表彰式を行いました。
なかなか紹介できませんでしたが、やっとできました。おめでとうございます!

2-1 孕石 百花  優秀賞
2-3 安代 紗英  優秀賞
2-3 辻本 りゆう 佳 作
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

全校生徒