今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。

スマホやケータイのトラブルの防止について(4月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
◎3月にも掲載しましたが、多くの生徒が、初めてスマホなどを手にするこの時期に重点を置き啓発活動に取り組むように文科省から依頼がありました。

◎「配布文書」に、保護者向けリーフレット「お子様が安全に安心してインターネットを利用するために保護者ができること」と生徒向けリーフレット「ちょっと待って!ケータイ&スマホ」をいれています。ご一読ください。(紙での配布はしておりません)

◎今日から1年生の仮入部が始まりました。1年生は17時完全下校で指導しております。よろしくお願いいたします。


部活動紹介(4月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6限に1年生に部活動紹介を行いました。
活動内容を説明した後、実演をみせる部活もありました。

明日から仮入部期間が始まり、18日には部活動編成会議で正式に入部することになります。
部活動を通じて非常に大切なことを学ぶことができます。
我慢することや、悩んだりすることも多いかもしれませんが、それを乗り越えた時に、成長した自分に気づくことがあると思います。

3年間つづけられるような部活を選んで入部してほしいですね。

朝のあいさつ運動(4月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日、朝はたくさんの生徒と先生で登校する生徒に、大きな声であいさつをしています。

学級写真撮影(4月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、学級写真の撮影を行いました。
撮影の隊形に並びなおし、列を整えて、服装や姿勢の細かいところまでチェックしてから撮影ですので、16クラスも撮影すると2時間ほどかかるのですが、次の次のクラスまで待機して、生徒もテキパキ動いてくれたのでスムーズに撮影がすすみ、1時間25分ほどで終了しました。

2年学年だより(4月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日配布しております。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 PTA実行委員会
3/9 (火234561) 4限3年大清掃・備品回収 ⇒午前45分授業・午後50分授業 (3年午前授業)6限1・2年送る会リハーサル  公立高校後期選抜出願
全校集会中止
3/10 (月234561)1・2年1限〜3限授業 4限代表生徒式練習   3年1限〜3限式練習4限学活  全学年5限卒業生を送る会 6限学活
3/11 卒業式予行(2・3限)、式場準備(午後)
3/12 卒業証書授与式
3/13 (1・2年)油引き    公立高校後期入試事前指導
学校協議会