今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

2年生 職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
17日(水)5限目 2年生は体育館でNTT西日本の人事部の方々から職業について、将来の進路についての講話を聴きました。初めに、NTT西日本という会社の紹介を聞かせていただき、その後将来の夢を実現するためには、どうすればよいのかということを、スクリーンを使ってわかりやすく、具体的に教えていただきました。

橋下市長、堀江中学校に来校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グランドに降りてこられた市長さんに活動を止めて部員のみなさんがあいさつ。「部活を続けてください。」と声をかけていただきました。その後、本館3階の図書室に案内。元気アップ事業の自主学習会で図書室を利用していた生徒の皆さんからも大きな声であいさつ。元気アップ事業のボランティアに来ていただいていた方々からも、自分たちが卒業生であることや当時から学校が狭い状況を説明され、地域としての希望を伝えていただきました。学習している生徒のみなさんにも声をかけ、視察を終えられました。生徒の大きな声でのあいさつ、熱心な部活動、そして図書室の自主学習会での生徒の様子をご覧になられ、頑張っている生徒を身近に感じ、狭隘の校舎を何とかしなければいけないという風に感じていただいたと思います。本校の狭隘を解決しなければならない課題としてとらえていただけたのではと感じました。

橋下市長、堀江中学校に来校(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日15時、橋下市長さんが本校に視察のため、西区の高野区長さんとお越しになりました。市長さんが区役所訪問の一環として、西区役所にお越しになり、本校の視察となりました。グランドでは、野球部、バスケットボール部、陸上部が活動していました。市長さんの顔を見ると、部員の皆さんが大きな声であいさつをしてくれました。元気な声に市長さんは笑顔で答えてくれました。その後、北館3階に上がり、校舎の視察、階上からグランドの視察されました。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
曇天の中、PTA会長さんをはじめ、役員、実行委員の皆さんが朝のあいさつ運動にご協力いただき、たくさんの方が生徒の登校を見守っていただきました。PTAの方々のあいさつに生徒たちは大きな声であいさつを返していました。

期末テスト前学習会お知らせ

画像1 画像1
1学期期末テストが来週24日(水)〜26日(金)に予定されています。元気アップ事業では、ボランティアの方々のご協力で、17日(水)から図書室で行います。今回は、前回のアンケートの要望にこたえてテスト期間中も開くことになっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 【木56金56】1・2年保護者懇談会 【45分×4限】
3/23 1・2年清掃用具・備品回収 1限水1(1年集会)2限水2(2年集会)3限水34限大清掃【45分×4限】
3/24 修了式 キャプテン会議
3/25 春季休業開始

全校生徒

3年生

学校評価