今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

図書館だより≪2月≫発行

 図書館だより2月を発行しました。2年文化委員さんからおすすめの本が紹介されています。是非ご覧ください。
図書館だより2月

2/3 全校集会・表彰

画像1 画像1
 2月3日(月)久しぶりに全校集会が行われました。校長先生からは次のようなお話がありました。

 新しい年も早2月を迎え、今日は節分、明日は立春で暦の上では春となりました。季節の変わり目である節分には、豆まきをしたり、年齢よりも1つ多く豆を食べたり、邪気除けの柊(ヒイラギ)を飾ったりして、古くから邪気を追い払うための行事が行われています。
さて、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が始まりました。この麒麟(きりん)は実在のキリンではなく、中国の神話に出てくる伝説の霊獣で、足元の虫や草を踏むことさえ恐れるほどたいへん穏やかで優しい性格を持つ神様に仕えた動物です。麒麟が現れると平穏な世界が生まれるといいます。今回の大河ドラマの主人公は本能寺の変で織田信長を死に至らしめ、次の豊臣秀吉の時代へとつないだ明智光秀です。歴史の上では謀反を起こした悪人のようにとらえられていますが、実は、戦国時代の荒々しい時代を変革し、そのすき間を埋めた大切な人物であると思います。生徒の皆さんも平和を願う麒麟のような生き方をしてほしいし、令和の時代が平和な時代になるようにと祈願したいですね。

 三好先生からは、3学期に入って8時20分以降に登校する生徒が多いため、もっと余裕をもって早目に登校するように注意がありました。特に3年生は1週間後に私学入試を控えています。遅刻はもってのほか、受験票など忘れ物がないように、余裕を持って準備しておこうというお話でした。
 
 最後に、選挙管理委員会委員長の泉くんより連絡がありました。先週金曜日に選挙管理委員会が行われ、今日から前期生徒会役員公示が始まりますので、1・2年生で立候補を考えておいてほしいと思います。

 表彰式もあり、吹奏楽部ソロコンコンテストの結果、下記のとおり、多くの生徒が金賞を受賞しました。おめでとうございます。また、市代表になった人は、次は関西大会出場です。

★市大会 金賞代表⇒関西大会へ
   2年 孕石 百花  
   2年 ナップアリヤ

★市大会 金賞
   2年 江口 禾柑  
   2年 坂本奈々穂

★地区大会 金賞代表  
   1年 崔  多恵  津田悠里花  森川愛優乃
   2年 田岡 心菜  牧田 羽純  谷内 梨乃
      増田 莉子
   3年 宮島 鈴葉  武田 玲音  谷出 実羽
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

全校生徒