昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

1年生 平和学習発表会 9/14

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1時間目に講堂で平和学習の発表会がありました。この発表会は、夏休み中に各々が戦争について学んだことを各クラスで話し合い、まとめたものをクラスの代表者が発表する形をとって行いました。
戦後70年が経ち、戦争を経験した人達が少なくなってきています。そんな中、生徒一人一人が独自の学び方で戦争について触れ、考えるきっかけになってほしいと考えております。生徒の発表の中にもありましたが、次は戦争の悲惨さを伝えていかなければなりません。この発表会で終わりではありません。これから三年間を通して、平和について考えて行きたいと思います。

今日の給食 9/14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週末の給食を紹介できていませんでしたので、3日分をまとめて紹介させていただきます。
左から、今日9/14、先週末金曜日の9/11、先週木曜日の9/10それぞれの給食でした。

全校集会がありました 9/14

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2週間ぶりの全校集会がグランドで行われました。
水泳部の大阪市秋季水泳大会の表彰伝達授与式に続き、校長先生から生徒の皆さんに対して、現状からさらに高みを目指すために、「笑顔でいること」「人の話にはうなずきながら聞くこと」「呼ばれたらハイ!と返事をすること」を実践しようというお話を頂きました。

港区PTAソフトボール大会2 9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上、今回参加してくださった皆さんの集合写真です。
写真中、この敗戦ボードを胸に刻み、次こそは勝利目指して頑張りましょう!しかし、惜しかった……。
写真下、試合後の皆さんの疲れ切った様子です。選手の皆さんほんとお疲れ様でした。

最後に、応援に来てくださいましたPTAの役員の皆さんをはじめ、保護者の皆さんや生徒の皆さんありがとうございました。

港区PTAソフトボール大会 9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/13の日曜日、八幡屋公園において区Pのソフトボール大会が行われました。
朝方には雨が降り開催が危ぶまれましたが、試合時刻の11時には快晴となり予定通り田中小学校PTAとの一戦を行うことができました。
初回、幸先よく2点を先制することができたものの、残念ながらその後得点を積まれ、約60分間の激闘の末、4対7で惜敗してしまいました。残念な結果になりましたが、皆さん本当にナイスプレーでした。お疲れ様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 スクールカウンセラー
3/17 2年ジュニア防災リーダー講習会
3/18 公立一般選抜発表

各種お知らせ

学校協議会

学校評価