昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

英語暗唱大会に出場しました 9/14

9/12の土曜日、土曜授業の後3年生の原さんが、大阪女学院で行われた『第36回ウヰルミナ杯・毎日ウィークリー杯 関西女子中学生英語暗唱大会』に出場しました。関西各府県から実力者が多数出場したこともあり、ハイレベルな大会となって残念ながら入賞は逃したものの、会場の雰囲気や審査員の眼差しに臆することなく、堂々としたスピーチを披露してくれました。この経験を次のステップにつなげてほしいと思います。頑張れ!
画像1 画像1 画像2 画像2

今週の一冊 12 9/13

画像1 画像1
電車に詳しい理科のK先生が紹介する今週の一冊です。
『つながる勇気』という本を紹介します。この本はアドラー心理学を動物の写真を使ってわかりやすく解説しているものです。アドラー心理学は、人間のあらゆる悩みの根本は人間関係にあるとしています。アドラーは社会や共同体の中で自分に何ができるかを考えて行動する力を共同体感覚と呼びました。動物たちの生き様からこの力を感じ取れる本だと思います。人間関係で疲れた人は動物の写真で癒されて下さい。

土曜授業が行われました3 9/12

画像1 画像1 画像2 画像2
調理室では2年生が豚汁と出汁巻き卵を作っていました。なかなかの味にに仕上がったのか、みんな美味しそうに食べていました。

土曜授業が行われました2 9/12

画像1 画像1 画像2 画像2
技術室で行われた実習の様子です。
みんな慣れない手つきでしたが、ノコギリを使って木を切っている様子はみんな一様に楽しそうでした。

土曜授業が行われました1 9/12

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、土曜授業が予定通り行われました。沢山の保護者の皆様が来校され、生徒達の授業の様子を御覧頂きました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 スクールカウンセラー
3/17 2年ジュニア防災リーダー講習会
3/18 公立一般選抜発表

各種お知らせ

学校協議会

学校評価