子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

9月23日(水)教育実習が始まります。

本日より教育実習生2名が本校で学んでいます。

基本的には1年生、3年生の教室で子どもたちと過ごしますが、時々他の学級にも参加します。子どもたちと一緒に過ごし、学ぶことで教員の仕事の楽しさ、素晴らしさを知ってほしいと思います。

よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(木)英語学習

4〜6年生の木曜日6時間目、クラブや委員会活動が無い日は英語学習が入ることがあります。

6時間目で少し疲れている様子もありましたが、授業が進んでいくにつれて、発表や交流などしっかりできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)児童集会 伝言ゲーム

今日の児童集会は伝言ゲームでした。

今回も集会委員会のお手本ビデオを教室で見てからゲームを行います。
教室で行う集会にも慣れてきました。

お題は3文字の言葉でした。簡単すぎないかなーとも思いましたが、伝言するたびに首をかしげる子、「あれ?なんだったかなぁ。」とつぶやく子など伝言ゲームのおもしろさが見られました。

早く終わって、担当の先生がオリジナルの問題を出して更に盛り上がった班もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月)からあげは子どもたちの大好物

今日の給食はからあげでした。子どもたちの大好きなメニューです。
教室を回るとどの子もうれしそうに食べていました。

おかわりも、もちろん人気でどの教室も食缶がからっぽになっていました。
画像1 画像1

9月11日(金)漢字検定

漢字検定の様子です。
申し込みをした児童がそれぞれの受検級に挑戦しています。

開始時間とともに静かな教室に鉛筆の音が響き渡ります。
集中しているときの子どもたちの顔は輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30