子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

10月22日(木)6年生 オンライン学習の準備

家庭との双方向通信「Teams」を使ったオンライン学習の仕方について視聴覚担当の先生に授業をしてもらいました。

子どもたちは慣れた手つきでタブレットを使用して学んでいました。

※6年生は修学旅行翌日は2時間目から登校のため、8:30から家庭との双方向通信「Teams」を使用したオンライン学習を予定しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水)低学年視力検査

今日は低学年の視力検査でした。

「右!いや左。」「うーん、上・・かな。」
中、高学年と違って、少し時間がかかるようです。

養護教諭から目を大切にすることの講話もありました。

目は大切です。ゲームやスマホの時間が長くなりがちです。時々休憩を入れるよう話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火)教育実習生最終日3

最後は記念撮影をしたり、子どもたちと一緒に遊んだりして楽しみました。

約4週間と短い間でしたが、子どもたちと過ごす楽しさ、教員と言う仕事の責任の重さなどを学んでくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火)教育実習生最終日2

実習生、最後の授業です。ていねいに進めていました。

4週間で学んだことを生かしていました。
子どもたちも期待にこたえようと、一生懸命手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(火)教育実習生最終日1

約4週間の実習を終え、本日が最終日となりました。
全校朝会であいさつをしました。

初日よりも、堂々としっかりとしたあいさつでした。
成長した姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31