7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室 7/8〜12→期末個人懇談会  7/14→滝川天神子どもみこし  7/17→クラブ活動  7/18→給食終了、終業式

【今日の給食】 正月の行事献立

画像1 画像1
 今日の献立は「れんこんのちらしずし、牛乳、ぞう煮、ごまめ」でした。
 「ぞう煮」は白みそをいつもより多く使った関西風。なにわの伝統野菜の金時にんじんも入っています。年に一度だけ、かつおぶしをたっぷり使ってだしをとっています。きれいな金色のかつおだしはとてもいい香りがしていました。
 「ごまめ」も焼き物機でパリっと焼き、甘辛いたれをからめました。苦みがあるので小学生には少し食べづらいのですが、苦手な人もがんばって食べていました。
 これからしばらく寒い日が続きます。栄養バランスのよい給食をしっかり食べて、風邪などひかず元気に3学期を過ごしてほしいと思います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 新年を祝う会
1/18 6年芸術鑑賞(能・狂言)
1/19 クラブ活動