6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

ガッツを貯金しよう週間始まる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(8日)よりガッツを貯金しよう週間がはじまりました。5日(金)には、ガッツの目標について健康委員会が発表を行いました。「いろいろな遊びをすすんでしよう」「早寝早起きをしよう」「マナーをまもって食べよう」の健康目標と時間の大切さに気づいてほしいという思いから「ノーテレビデーに挑戦しよう」の合わせて4つの目標を立てて、一週間を過ごすことになります。今日の15分休みには、運動場にたくさんの児童が出て、いろいろな遊びをしました。また、放課後は、図書館開放が行われ、親子貸出しも実施されました。この機会に、本の面白さについて、親子で語らってみるのもいいものです。親子で共に過ごす絶好の時間になると思います。11日(木)にも親子貸出しは実施されます。ぜひお越しください(14:45〜16:00)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 クラブ活動2回目 6年指導案検討会
6/19 食育の日・ガッツの日
6/20 弁当ボランティア
6/22 避難訓練(不審者対応)
6/23 社会見学5年(ダイハツ&明治製菓)
6/24 栄養指導(4〜6年) 2年研究授業 2年研究討議会