6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

努力の末につかんだものは。

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生・6年生のみなさん、頂点まであと一歩というところまで、よくがんばりました。勝負ごとに勝ち負けはつきもので、負けるということはつらいことですが、負けることから多くのことを学びます。今回の、練習、本戦を通じて、なかまと一つになることの素晴らしさをきっと感じ取ってくれたことでしょう。忘れてならないのは、自分たちを支えてくれた人たちの存在。保護者の方、出場できなかったけれど練習相手になってくれた4A・5年生にみなさん、教職員の方々みんなに感謝ですね。そして、がんばった自分に大きな拍手をしてあげてください。おめでとう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/2 出張造幣局5時間目  5年
12/3 C−NET 委員会活動
12/4 歯科検診(全学年9:00〜)
12/6 子ども会餅つき大会
12/8 栄養指導 造幣局・日銀見学(5年)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム