6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

ねずみさんたちと栄養のお勉強!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日は、栄養士の先生が3匹のネズミを連れて、2年生の教室にやってきました!
 赤色のチュー吉・黄色のチュー太・緑色のチュー子は、食べ物が体の中で「どんなお仕事」をしているのかを、教えてくれました!
 「食べ物カード」を3つの仲間に分けるゲームでは、難しい「みそ」や「こんぶ」、「いも」を、正しく分けることができて、褒めていただきました!
 好き嫌いせず、バランスよく食べることが、どうして大切なのか?がよく分かりましたね!
 給食の時間には、さっそくおかずの仲間わけに挑戦!「全部ちゃんと入ってる!献立を考える人って、すごいね!」と驚いていました!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 プール開き(高)
6/23 クラブ活動   プール水質検査
6/24 4年パッカー車体験学習
6/27 林間学習保護者説明会
6/28 社会見学5年(ダイハツ&明治製菓) 心臓検診2次(9:30〜新庄小)