6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

斜行式救助袋訓練

28日(水)北館の2階と3階にある斜行式救助袋を使っての避難の訓練がありました。本校では、毎年2回、この訓練を行っています。もしもの時に備えての訓練です。年間2回といえども、やはり最初は戸惑います。2階の救助袋の設置に5分以上もかかってしまいました。3階の方は、スムーズに設置しましたが、避難までに時間がかかるのは大きな課題です。地域、PTAの方々にも、この訓練の様子を見ていただきました。スムーズに避難ができるよう、みんなで考え改善していきたいと強く思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/17
プール開き
6/18
食育の日授業研究会(4年)
6/19
クラブ活動 (環境事業局体験学習4年)指導案検討会3年
6/20
校務支援PC研修
6/21
6/22
市子連キック&ソフト
6/23
避難訓練(不審者対応)