6/19→学習参観  6/24→6年租税教室  6/27,28→5年林間学習(天川村)

キミが主役だ!放送体験クラブ(5年)

7月2日(水)5年生はNHK大阪放送局に出かけました。NHK放送体験クラブで番組作りをするために、以前から取材活動をしていました。今日は、スタジオで、本物の機材で番組制作を体験させていただきました。わずか数分の番組のために、これだけたくさんの準備をし、これだけたくさんの人が関わり、みんなが心を一つにしなければ番組はできない、そのことを体験を通して教えていただきました。いい学習ができました。滝川小学校の5年生は、日本一長いといわれる天神橋筋商店街や大阪天満宮を取材し、ガッツ週間の様子も合わせてレポートしました。とてもいい番組が出来上がりました。この番組の一部がNHKEテレで放映されます。すべてが放映されるわけではありませんが、ぜひご覧ください。(17日午後0時55分〜1時滝川小・鶴町小・弘治小の3校の番組が流れます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物塗布(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日は2年生で歯磨き指導、4年生ではフッ化物塗布が行われました。どちらも歯科衛生士の方に来ていただき、指導をうけました。歯を大切にしていくこと、そのために気をつけなければならないことなど、たくさんのことを学びました。

歯磨き指導(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室で歯みがき指導を行いました。歯と歯とのあいだ、歯と歯ぐきのあいだにみがきのこしがないか、歯垢染め出しを使って、歯垢のつきぐあいをみました。そして、ていねいなブラッシングの指導をうけました。これからもていねいな歯磨きを心がけます。

幼小ふれあいプール

7月1日(火)幼小ふれあいプールがありました。毎年、滝川幼稚園のばらぐみ、さくら組の園児が5年生といっしょにプールに入ります。幼稚園に比べて、何もかも大きな小学校のプールです。見るものすべてがびっくりといった様子でした。5年生は、やさしく接し、楽しんでもらおうとがんばって動きました。暑い日で、水がとても気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 離着任式
離着任式 連絡会 幼小連絡会 特別支援教育推進委員会
4/2 北稜中学校入学式
(北稜中学校入学式)
4/3 遠足下見
4/4 (さくらまつり)
(さくらまつり)
4/6 入学式準備

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

学校だより

アルバム