6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

元気アップドッジ最終練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(金)元気アップドッジボール大会に向けての最終練習がありました。そのあと、結団式を行い、試合に臨む意気込みを一人一人発表しました。
た  たすけあい
き  きたえる
が  かんがえる
わ  わになってこころをひとつに
頑張ろう  オー
と、みんなで掛け声をかけあいました。
21日、4年生と6年生は旧なみはやドームで行われます第10回おおさか子どもどドッジボール大会に出場します。健闘を祈ります。

交流給食2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食を食べ終わったら、運動場に出て、交流クラスと一緒に遊びます。おそらく、この昼休みに全校の児童が運動場に出て遊んでいると思われます。そのようすが上の写真です。さすがに運動場が狭く感じました。

交流給食1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日、今日は交流給食の日。1年と6年、2年と5年、3年と4年でそれぞれ6〜12名がお互いのクラスに行って給食を食べました。移動したクラスでは、名札を用意して待っていてくれました。楽しくおしゃべりしながら、おいしくカレーライスをいただきました。

秋見つけ〜幼小交流1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい秋晴れとなった16日(月)1年生は滝川幼稚園バラ組さんと大阪城へ、秋を見つけに行きました。たくさんの秋を見つけました。まずは、木々の黄色や赤の葉、どんぐり、そして、晴れ渡った青い空。バラ組さんとなかよく、たくさんの秋を見つけ、たのしく過ごしました。

ガッツを貯金しよう週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、ガッツを貯金しよう週間です。昨日は、雨で運動所が使えませんでしたが、今日は、15分休みに、みんな外に出てで元気よく遊びました。図書室では、親子貸し出しも実施されます。(10日と13日)ぜひ活用してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 クラブ活動 社会見学3年(くらしの今昔館) C−NET(2〜4h図書室使用・4年) 1年研究授業
1/22 6年社会見学(ピース大阪)
1/25 給食週間 1年研究授業
1/27 交流給食 校時変更(児童下校(14:15))北支部教員研究発表会(区民ホール)(14:50〜)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム